縞と波のパターンアイデンティティを反復し
しまなみ海道の統一的な地域ブランディングを展開する。
大三島橋アーチのRを基にして幅広いモジュールを用意。
ランドスケープ、建築、プロダクト、ファブリック、食品、印刷物まで様々なスケールに対応できる。
また環境や商品に応じて特産物などからイメージしたカラーバリエーションも用意。
様々なモノや手法を包括的に展開することで、しまなみの風景を生み出し、
また自転車レースや交通機関にも展開することで線とネットワークとして、島々をつなぎ、
さらにお土産やプロダクトとして日本や世界中に広がる無数の点になっていき「しまなみ」遺伝子を広げていく。
このしまなみパターンの包括的展開は、いわば環境型のアイデンティティであり、
これからの「しまなみ海道」を支えていく存在となる。
© 2021 mi-ri meter
Powered by WordPress
with "tanzaku" WordPress theme by TRIPLESHIPS.Inc